ホーム> 介護のお役立ち情報> 介護用品・福祉用具のレンタルお役立ち情報> 浴室用・浴槽用手すりは介護保険で設置できる!種類や注意点も紹介

<レンタルお役立ち情報に戻る

介護用品・福祉用具の

レンタルお役立ち情報

白木裕子の実践!仕事力の磨き方

介護用品・福祉用具の

レンタル
お役立ち情報

白木裕子の実践!仕事力の磨き方

浴室用・浴槽用手すりは介護保険で設置できる!種類や注意点も紹介

浴室用・浴槽用手すりは介護保険で設置できる!種類や注意点も紹介

浴室内に設置できる手すりにはさまざまな種類があり、いずれのタイプを選択しても、介護保険の補助制度を適用できます。

この記事では、浴室・浴槽に設置できる手すりの種類とそれぞれの特徴、適用できる介護保険制度などについても詳しく紹介します。

浴室内に手すりを設置する必要性

浴室内は、家のなかでも特に手すりの必要性が高い場所です。

その理由として、床が濡れていて足もとが滑りやすいことや、浴槽をまたぐ動作で片足立ちになる際にバランスを崩しやすいことなどが挙げられます。身体の状態によっては、浴室用の椅子からの立ち座りの動作が負担になる方もいるでしょう。

浴室の壁や浴槽に手すりを設置することで、転倒予防や姿勢の保持、足腰の負担軽減などが期待できるため、早めの設置がおすすめです。

浴室内で使用する手すりにはさまざまな種類があるため、用途に合わせて適切なタイプを選びましょう。手すりの種類や特徴については、次で詳しく紹介します。

浴室内に設置する手すりの種類

浴室内に設置する手すりの種類

浴室内に設置できる手すりにはさまざまな種類があります。

後述する介護保険制度の理解を深めるために、ここでは取付工事が必要な手すりと工事不要な手すりの2種類に分類して紹介します。

それぞれどのような手すりがあるか、具体的な種類や特徴と併せて見ていきましょう。

取付工事が必要な手すり

ビスなどを使い、浴室の壁や柱に直接取りつけるタイプの手すりは取付工事が必要です。転倒リスクが高い浴室では、このような安定性の高い取付型の手すりを採用するケースも少なくありません。

取付型の手すりは、形状によってさらに「縦手すり(I字型)」「横手すり(水平型)」「L字型」などの種類があります。

縦(床に対して垂直)に取りつけるI字型は、立ち座りや浴槽をまたぐ動作を補助するモノで、浴槽の壁側や浴室内で椅子を使用する場所の近くに設置するのが一般的です。

横(床に対して平行)に、取りつける水平型は、移動や姿勢の保持を補助するモノです。

L字型は、立ち上がりや姿勢の保持を補助するモノで、I字型と水平型両方の役割を併せ持っています。浴槽と洗い場の間に設置して浴槽をまたぐ動作をサポートしたり、浴室の入り口近くに設置して段差越えや昇降をサポートしたりするケースが多いでしょう。

取付型手すりは、設置する箇所にもよりますが、手すり本体の価格と工事費を合わせて3~5万円ほどが相場です。

取付工事が不要な手すり

浴室内の手すりには、取付工事を行うことなく使用できるタイプもあります。浴室の壁に強度がなく工事ができないケースでも設置できる便利さが魅力でしょう。

具体的にどのような特徴があるのか、ダスキンヘルスレントで実際に取り扱っている商品を例に挙げて紹介します。

「ふくよく 床置き式手すり 水まわりにもってこい 60-I」は、必要なときだけ浴室内の床に置いて使用する据え置き型の手すりです。

ふくよく 床置き式手すり 水まわりにもってこい 60-I

壁や床に固定する必要がないため、使用するときだけ設置できる気軽さが魅力です。水まわりでの使用を前提に、錆びにくさ・滑りにくさを考慮した材質から作られています。また、浴室内で丸ごと水洗いできる点も使いやすいポイントの一つでしょう。

「高さ調節機能付浴槽手すり UST-130」は、浴槽用手すりと呼ばれるタイプの手すりで、浴槽の縁に挟み込むように取りつけて使用します。

高さ調節機能付浴槽手すり UST-130

多方向から握りやすいループ状の手すりが特徴で、洗い場で椅子から立ち上がるときや浴槽をまたぐとき、浴槽内での浮力で、滑らないよう姿勢の保時など、さまざまな動作をサポートします。

浴槽の高さやご利用者さまが握る位置などに合わせた高さ調節や、取りつける浴槽に合わせた微調整も可能です。

※ご自宅の浴槽に取りつけが可能かどうかは、福祉用具専門相談員にお問い合わせください。

浴室用・浴槽用手すりの設置に介護保険は使える?

浴室用・浴槽用手すりの設置に介護保険は使える?

浴室用・浴槽用の手すりを設置する際には、介護保険を活用すると便利です。活用できる種類が多いので、ご自身の身体状況や、入浴時の環境にあったモノを選びましょう。

ここでは、介護保険における浴室用・浴槽用手すりの扱いについて紹介します。

介護保険における手すり設置の扱い

手すりは、浴室内で使用するモノ以外にもさまざまな種類があります。

浴室内で使用するモノに限らず、介護保険では取付工事が必要な手すりについては住宅改修工事費用に対して補助金を支給しています。住宅改修制度を利用すると、費用の上限を20万円とする工事を対象に、1~3割の自己負担額で手すりの設置工事をすることが可能です。

また、取付工事が不要な手すりに対しては、介護保険の福祉用具貸与と呼ばれる制度を利用して、レンタルの手すりが利用できます。ご利用者さまの自己負担は介護保険の利用限度額内で、レンタル費用の1~3割となります。

福祉用具貸与制度は、手すり以外にもさまざまな福祉用具を介護保険の補助を受けながら借りることができる便利な制度です。

以下の記事では、対象となる福祉用具の種類や費用などを詳しく紹介しています。

福祉用具の貸与サービス(レンタル利用)とは?対象13品目や費用について紹介

浴槽用手すりは例外が適用される

浴室内で使用する手すりのなかでも、浴槽用手すりは、介護保険制度の例外が適用されます。

先に紹介したように、取付工事が必要な手すりには住宅改修制度の工事費用を、工事不要な手すりには福祉用具貸与制度でレンタル費用は介護保険で補助の対象となります。

浴槽用手すりは、貸与になじまない性質をもつ品目として認められている「入浴補助用具」に該当するため、福祉用具販売制度の利用が可能な手すりになります。自己負担額1~3割で、年間10万円を限度とする福祉用具を購入できます。

このように浴室内の手すりは、介護保険の補助を受けられる範囲が広く、手すりの種類によって異なるものの、いずれかの制度が適用可能です。

● 住宅改修制度:取付工事が必要な手すり(I字型・水平型・L字型)に適用

● 福祉用具貸与制度:取付工事が不用な手すり(据え置き型)に適用

● 特定福祉用具販売制度:浴槽用手すりに適用

浴室用・浴槽用手すりの設置に介護保険を活用する際の注意点

浴室用・浴槽用手すりの設置に介護保険を活用する際の注意点

浴室用・浴槽用手すりは幅広く介護保険を適用できるものですが、設置前に注意点も併せて知っておくことが大切です。

手すりの設置前に認定を受ける

介護保険の適用条件となる要支援・要介護認定は、手すりの設置工事やレンタル利用の申し込みよりも前に済ませておく必要があります。

手すりの設置完了後に申請しても補助を受けることは原則できないため、注意してください。
要支援・要介護認定の申請から認定までには1ヵ月以上の時間がかかるため、手すりの設置を検討する段階で早めに申請しましょう。

設置可能な手すりの種類を確認する

浴室内で利用する手すりにはさまざまな種類がありますが、希望する手すりが必ずしも設置できるとは限りません。例えば浴室の壁の強度によっては、取付工事が不可能なケースもあるのです。

個人での判断は難しいため、ケアマネジャーや福祉用具販売・貸与業者などに相談して、適切な製品を選択しましょう。

業者選びを慎重に行う

快適に使用し続けていくためには、手すりを販売・貸与する業者選びも大切なポイントです。

取り扱う製品の種類や販売価格・レンタル費用、定期点検などのアフターサービスの内容は業者ごとに異なります。契約前によく確認し、信頼できる業者を選ぶことが重要です。

まとめ

滑りやすく転倒のリスクが高い浴室は、手すりの必要性が特に高い場所です。浴室用・浴槽用手すりは、介護保険制度を活用することで自己負担額を大きく抑えて設置できるため、必要だと感じたら早めに導入を検討しましょう。

「ダスキンヘルスレント」では、さまざまな種類の浴室用・浴槽用手すりを扱っています。水まわりに特化した据え置き型手すりのレンタル利用や、特定福祉用具の浴槽用手すりの購入も可能です。製品選びについてのご相談も歓迎ですので、ぜひお問い合わせください。

        

手すり 商品一覧

介護用品・福祉用具のレンタル
お役立ち情報 記事一覧

介護用品・福祉用具のレンタルお役立ち情報TOPに戻る

登録無料 メルマガ登録で 介護に役立つ情報をゲット! ご登録で「介護で役立つ特定疾病の基礎知識」、「オリジナルボールペン」をプレゼント中! 無料会員登録はこちら登録無料 メルマガ登録で 介護に役立つ情報をゲット! ご登録で「介護で役立つ特定疾病の基礎知識」、「オリジナルボールペン」をプレゼント中! 無料会員登録はこちら

介護用品・福祉用具

福祉用具のレンタルについて

このページのトップへ