ホーム>介護のお役立ち情報>暮らしと健康ライブラリ>スムーズに浴槽に出入りするための介助方法

スムーズに浴槽に出入りするための介助方法

スムーズに浴槽に出入りするための介助方法

お風呂では浴槽に出入りするときなど、立ったり座ったりするときに滑りやすく転倒の危険性があります。介助には細心の注意を払いたいものです。福祉用具を活用し、介助の負担を軽減しながら、安全かつスムーズに進めていきましょう。ここでは浴槽を出入りするためのポイントや、シャワー浴・足浴の方法について紹介します。

浴槽を出入りする際の介助の流れ

①浴槽に入る

1.介助者がお湯の温度を確認した後、かけ湯をして適温がどうかを聞きます。

シャワーチェアを浴槽の横に置き、介護される人に座ってもらいます。片麻痺がある人は、麻痺のない側から入ってもらいます。

2.シャワーチェアを浴槽の横に置き、介護される人に座ってもらいます。片麻痺がある人は、麻痺のない側から入ってもらいます。

シャワーチェアを浴槽の横に置き、介護される人に座ってもらいます。片麻痺がある人は、麻痺のない側から入ってもらいます。

浴槽に取り付けたバスボードに腰を移します。介助者は腰を支え、片足ずつ浴槽の中に入ってもらいます。

3.浴槽に取り付けたバスボードに腰を移します。介助者は腰を支え、片足ずつ浴槽の中に入ってもらいます。

浴槽に取り付けたバスボードに腰を移します。介助者は腰を支え、片足ずつ浴槽の中に入ってもらいます。

浴槽の脇の手すりにつかまってもらい、後ろを支えながら、ゆっくりと腰を下ろしてもらいます。

4.浴槽の脇の手すりにつかまってもらい、後ろを支えながら、ゆっくりと腰を下ろしてもらいます。

浴槽の脇の手すりにつかまってもらい、後ろを支えながら、ゆっくりと腰を下ろしてもらいます。

★浴槽内での注意点

浴槽内には浮力があるため、浴槽の壁に足の裏を当ててもらう。

浴槽内には浮力があるため、頭が反り、姿勢が不安定になってしまいます。浴槽の壁に足の裏を当ててもらいましょう。
また、両手で浴槽の縁を持ち、前かがみになってもらうと姿勢が安定します。

浴槽内には浮力があるため、浴槽の壁に足の裏を当ててもらう。

②浴槽から出る

1.長時間の入浴は、のぼせやめまい、脱水症状を起こす可能性があります。お湯に浸かる時間は5分程度に留めましょう。

2.「ゆっくり立ってくださいね」と声をかけ、立ち上がってもらいます。しっかり立っていることを確認し、入ったときの逆の順番で浴槽から出ます。片麻痺のある人は、麻痺した側から先に出ることになるので、しっかり身体を支えてください。

3.シャワーチェアに座ってもらい、かけ湯をします。

4.背中にバスタオルをかけ、浴室内で拭けるところは自分で拭いてもらいましょう。

5.いすから立ち上がり、足元に気をつけながら、必要に応じて身体を支え浴室から出ます。

★お風呂あがりの注意点

1.脱衣所のいすに腰かけてもらいます。足の裏が濡れていると滑りやすく、転倒する恐れがあるので、まず足の裏を拭きましょう。

座ったままで、ゆっくりと服を着ます。

2.座ったままで、ゆっくりと服を着ます。必要に応じて保湿剤や薬を塗り、必要であれば爪を切っておきましょう。

座ったままで、ゆっくりと服を着ます。

3.入浴すると汗をかき、水分が奪われ脱水症状を起こす場合があります。着替えが済んだら水分を補給しましょう。

4.体調をチェックしましょう。

このページのトップへ

このページのトップへページのトップへ

シャワー浴の入浴介助のポイント

シャワー浴の入浴介助のポイント

シャワー浴は、浴槽に入れない人や、体力を消耗してしまう人に適しています。

1.シャワーチェアに座ってもらいます。

2.お湯を張った洗面器かバケツに両足を入れます。

3.腰と肩に暖かいタオルをかけます。

4.まずシャワーのお湯を手足にかけて適温かどうかを確認します。OKであれば、身体にかけていきます。手が届く部分は、タオルに石鹸をつけて自分で洗ってもらいましょう。背中など手の届かない場所は介助します。

このページのトップへ

このページのトップへページのトップへ

足浴の介助のポイント

足浴(そくよく)の介助のポイント

お風呂まで移動できない場合は、ベッドサイドで足浴をしてもらいましょう。

1.バケツか洗面器に、お湯を入れます。

2.床に防水マットまたはタオルを敷き、バケツか洗面器を置きます。

3.両足を入れてもらいます。

入浴できないときは、身体を拭いてあげると清潔さを保ち、気分転換にもなります。

このページのトップへ

このページのトップへページのトップへ

監修:関西医療学園専門学校 理学療法学科教員
理学療法士 熊崎 大輔

「参考になった!」
と思ったら共有しよう☆彡

その他の読み物一覧

登録無料 メルマガ登録で 介護の知識/介護用品/脳トレ・運動など 介護に役立つ情報をゲット! 無料会員登録はこちら

気になる言葉で記事を検索気になる言葉で記事を検索
今月よく読まれている記事今月よく読まれている記事
    タグ一覧タグ一覧

      登録無料 メルマガ登録で 介護の知識/介護用品/脳トレ・運動など 介護に役立つ情報をゲット! 無料会員登録はこちら

      介護のお役立ち情報
      • おでかけに便利なアイテム特集
      • 介護のお役立ち情報
      • 役立つコラムを連載中!暮らしと健康ライブラリ
      • 介護初心者必読!介護のいろは
      • 疾患別福祉用具の使い方
      • お悩みに応える介護用品のご紹介
      • 脳のトレーニングにチャレンジ
      • ながら運動
      • ヘルスレント通信
      • ケアマネジャーさんへの最新情報
      • 動画ムービー
      メルマガ
      • 会員登録
      • ログイン

      このページのトップへ