ととのうごはん Recipe08

レンジで作るタルタルソース添え
厚揚げ南蛮

厚揚げ南蛮

厚揚げに甘辛酸っぱく味をつけ、自家製タルタルソースをたっぷりかける。

調理時間30

2人分

  • #電子レンジ調理

  • #高たんぱく

  • #コレステロール低下

栄養価(1人分)
エネルギー
404kcal
たんぱく質
20.2g
糖質
12g
脂質
29.8g
塩分
2g

厚揚げ南蛮の食材

厚揚げ
2個

〈A〉

大さじ1
砂糖
大さじ1
醤油
小さじ2
50cc
片栗粉※水小さじ1で溶く
2g

〈B〉

1個
マヨネーズ
30g
たくあん※みじん切り
15g
こしょう
少々

〈トッピング〉

粉パセリ
少々

〈添え野菜〉(お好みで)

レタス※食べやすい大きさにちぎる
葉大2枚
ミニトマト※半分に切る
4個

厚揚げ南蛮の作り方

  • 耐熱容器に〈B〉の卵を割り入れ、破裂しないよう黄身を箸でつぶし、ふんわりラップをのせて黄身が固まるまで600W1.5~2分程度レンジ加熱し、冷ましておく。

  • 〈A〉の材料をすべて入れて厚揚げを煮る。温まったら厚揚げを皿に取り出す。

  • ②の煮汁に水溶き片栗粉を入れて沸騰させ、皿に盛った②の厚揚げにかける。

  • ①をフォークでつぶし、〈B〉の残りの材料を加えて混ぜ合わせる。

  • ②の厚揚げに④のタルタルソースをかけて粉パセリを振り、レタスとミニトマトを添える。

献立を彩るプラス1品

小松菜とえのきのお浸し

小松菜とえのきのお浸し

調理時間15

2人分

栄養価(1人分)
エネルギー
34kcal
たんぱく質
2g
糖質
3.9g
脂質
0.1g
塩分
1.2g

お浸しの食材

小松菜※3~4cmに切る
1/2袋
えのき※根元を切り落とし2cmに切りほぐす
小1/2袋

〈A〉

150cc
だしの素
小さじ1
大さじ1
醤油
大さじ1/2
みりん
小さじ1

お浸しの作り方

  • 鍋に〈A〉の材料をすべて入れ、小松菜の下半分ほどを入れて蓋をして2分沸騰させる。

  • ①に小松菜の残り全てとえのきを加え、蓋をして3分煮る。

  • 煮た後は、蓋を外して全体を混ぜ、鍋の温度を早く下げると小松菜の色がきれいに仕上がる。

レシピの印刷はコチラから
トップに戻る