ホーム>商品を探す>手すり選びのポイント

< 商品を探す

手すり選びのポイント

手すりを選ぶ際は、かたちと利用シーンを踏まえ、ご利用者さまの身体状況や設置場所に応じて、適切な商品を選択してください。

手すりの種類(かたち別)

手すりの種類は据え置き型、据え置き組み合わせ型、突っ張り型、突っ張り組み合わせ型に大別できます。

  • 据え置き型
    据え置き型
    床に置いて使用するタイプです。グリップを握って身体を押し上げ、椅子やソファからの立ち上がり動作を補助するスタンダードなものや、布団から立ち上がるためにひじを置き、支えられる手すりが代表的です。
  • 据え置き組み合わせ型
    据え置き組み合わせ型
    立ち上がりの補助機能に加え、両手でつかまることで方向転換を補助するコの字型や、据え置き手すりの間にバータイプの手すりを連結し、移動動作を助けるものなどがあります。
  • 突っ張り型
    突っ張り型
    天井と床で突っ張り固定するタイプです。しっかりと固定されるので、上方を掴み身体を引っ張り上げるように立ち上がることができます。
  • 突っ張り組み合わせ型
    突っ張り組み合わせ型
    バーの手すりを横につないで、移動動作をアシストします。壁がない場所での移動導線を確保できる特徴を持ちます。
  • ▼使用シーン例

  • 【リビングルーム】(突っ張り型)

    【リビングルーム】(突っ張り型)
  • 【寝室・居室】(突っ張り組み合わせ型)

    【寝室・居室】(突っ張り組み合わせ型)

手すりの種類(使用シーン別)

住居内において手すりが重要となる場所・場面として、「玄関」と「トイレ」が挙げられます。
それぞれに適した手すりの種類と機能について理解しましょう。

玄関用

玄関用

玄関の土間と、住宅の床にわたって設置するのが玄関手すり(上がりかまち用手すり)です。

機 能

機能

式台が上がりかまちの
段差を解消
手すり部が下肢筋力やバランスが低下したご利用者さまの昇降動作を補助します。(地域によっては式台が自費になることがある)
種 類

種類

  • 据え置き型
    据え置き型
    置くだけで使用でき、取り付けや移動、撤去など最も手軽なタイプです。
  • 据え置き固定型
    据え置き固定型
    上がりかまちに挟み込んで固定するタイプや、玄関の両側の壁を突っ張って固定するタイプがあり、置くだけより安定性が高いといえます。
  • 突っ張り組み合わせ型
    突っ張り組み合わせ型
    上がりかまちをまたいで土間と廊下に設置した突っ張り型手すりに、バー手すりを横つなぎしたタイプです。
  • ▼使用シーン例

  • 【玄関・上がり框】(突っ張り組み合わせ型)

    【玄関・上がり框】(突っ張り組み合わせ型)
  • 【廊下】(突っ張り組み合わせ型)

    【廊下】(突っ張り組み合わせ型)
トイレ用

トイレ用

機 能

機能

便座から立ち上がる時や
便座に座る動作を補助
排泄時の座位姿勢を保持
種 類

種類

  • 肘掛け型
    肘掛け型
    手すりを握り、立ち座り時の前方、上方への重心移動や排泄時の座位姿勢を保持します。下肢筋力の低下により椅子の肘掛けや座面を押して立ち上がっていれば、こちらのタイプを選ぶのが基本です。
  • 突っ張り型
    突っ張り型
    物をつかんで身体を引っ張り上げるように立ち上がる方は、突っ張り型の導入が基本になります。立ち上がり動作での上方への重心移動補助、また手すりにもたれかかることなどにより立位を補助し、ご利用者さま、あるいは介助者によって下衣の上げ下ろしができます。

屋外用としての手すり

屋外用手すり

縁側など屋外に一番近いお部屋の出口に設置。雨や雪にも強く、さびにくいスレンレス製です。

商品選びに迷ったら、
まずはお気軽にご相談ください。

このページのトップへ