ホーム>介護のお役立ち情報>ヘルスレント通信>口腔ケア 口腔ケアに活用できる食品

<ヘルスレント通信に戻る

口腔ケアに活用できる食品

口腔ケア Vol.6

今日から始めるお口のケア!

こうくうケアに活用できる食品

監修一般社団法人 日本訪問歯科協会

チョコレートでむし歯予防!?

甘いチョコレートはむし歯の原因の最たるもので、歯の大敵というイメージがあるでしょう。しかし近年の研究でチョコレート(※)に含まれるカカオ・ポリフェノールにはむし歯は歯周病の予防に役立つ効果があることが報告されています。

※ただし、ミルクチョコレートやホワイトチョコレートでは抗酸化作用を得られないため、カカオ・ポリフェノールが多く含まれるビターチョコレートがおすすめです。また、チョコレートに含まれる大量の砂糖はむし歯の原因にもなりますが、砂糖ではなく甘味料としてキシリトールを使っているものもあります。

カカオ・ポリフェノールの効用
むし歯菌(ミュータンス菌)への抗菌作用
歯周病菌に対する殺菌効果
歯垢をつきにくくさせる 
口臭を防ぐ
口内の浄化
キシリトールの効用
むし歯菌の活動を抑える
歯の再石灰化を促進する
歯を溶かす酸を作らない

むし歯予防のために、
食後はしっかり
歯みがきをしましょう。

舌苔(ぜったい)にはパイナップル!

舌苔にはパイナップル!

舌苔は舌の表面に食べ物のタンパク質などが固まってできた汚れです。食べたり話したり、舌が動くことである程度は落ちますが、舌の動きが鈍くなり唾液の分泌量も減る高齢者は汚れが落ちにくく、舌苔が厚くたまっていきます。また、舌苔は口臭の元になるためきちんと掃除する必要がありますが、舌クリーナーなどでゴシゴシこすると味蕾(みらい)細胞を傷つける恐れがあります。

そこで、厚い舌苔がついているときには
食後のフルーツにパイナップルを食べてみてください。

パイナップルには「プロメライン」というタンパク質分解酵素がたくさん含まれており、食べたときに舌がピリピリする感じになるのは、舌の表面についたタンパク質が分解されるから。この効果で舌苔をとることができるのです。

パイナップルには歯を溶かす
酸も含まれているため、
食後の歯みがきも大切です。
舌クリーナーなども活用して、
舌をきれいに保ちましょう。

このページの印刷用PDFをダウンロード

「参考になった!」
と思ったら共有しよう☆彡

その他の読み物一覧

登録無料 メルマガ登録で 介護の知識/介護用品/脳トレ・運動など 介護に役立つ情報をゲット! 無料会員登録はこちら

気になる言葉で記事を検索気になる言葉で記事を検索
今月よく読まれている記事今月よく読まれている記事
    タグ一覧タグ一覧

      登録無料 メルマガ登録で 介護の知識/介護用品/脳トレ・運動など 介護に役立つ情報をゲット! 無料会員登録はこちら

      介護のお役立ち情報
      • おでかけに便利なアイテム特集
      • 介護のお役立ち情報
      • レンタルお役立ち情報
      • 脳のトレーニングにチャレンジ
      • 簡単レシピ集「ととのう ごはん」
      • 福祉用具活用術
      • 役立つコラムを連載中!暮らしと健康ライブラリ
      • 疾患別福祉用具の使い方
      • お悩みに応える介護用品のご紹介
      • 介護初心者必読!介護のいろは
      • ヘルスレント通信
      • ながら運動
      • ケアマネジャーさんへの最新情報
      • 動画ムービー
      メルマガ
      • 会員登録
      • ログイン

      このページのトップへ