ホーム>介護のお役立ち情報>暮らしと健康ライブラリ>総合事業~介護予防・生活支援サービス事業~

総合事業~介護予防・生活支援サービス事業~

介護予防・日常生活支援総合事業へ移行後の訪問介護・通所介護

総合事業の「介護予防・生活支援サービス事業」では、要支援者の自宅への訪問や施設(デイサービス)により、介護予防につながるサービスを提供しています。
また、要支援者は買い物などの生活行為の一部が難しくなっている反面、食事や排泄など、身の回りの生活行為については自立している人が大半です。その中で不便を感じることもあります。総合事業では、要支援者が生活の中で不便を感じる点をサポートする生活支援サービスを実施しています。

「訪問型・通所型」のサービス内容

1.訪問型サービス(訪問介護事業者が実施)

1)訪問介護相当サービス

ホームヘルパーが自宅を訪問し、身体的介護サービス(食事・入浴などの介助)や、生活支援サービス(買い物・調理・洗濯・掃除など)を提供します。

2)その他の多様なサービス

ホームヘルパーまたは一定の研修を修了した人が訪問し、自力では困難な生活支援を提供します。

2.通所型サービス(ディサービスセンターが実施)

1)通所介護相当サービス

日常生活動作訓練や、食事・入浴サービスを提供します。

2)その他の多様なサービス

通所介護施設(ディサービスセンター)で、運動器具を用いて運動機能向上や脳活性化のためのレクリエーション、口腔機能向上のための訓練などのサービスを提供します。

「生活支援サービス」のサービス内容

女性のイラスト

女性のイラスト

自治体の状況に応じて、配食などの生活支援サービスや、安否確認の見守りサービス、ボランティアなどによるゴミ出しなども利用できるのがポイントです。

【介護予防・生活支援サービスの提供イメージ】
介護予防・日常生活支援総合事業の基本的な考え方は「市区町村単位」「小学校区単位」「自治会単位」でサービスが分類されます。
2)介護予防マネジメント

地域包括支援センターやケアマネジャーが、ご利用者さまと一緒にサービス利用にあたっての計画書(ケアプラン)を作成します。自己負担はありません。

男性のイラスト

男性のイラスト

予防給付として実施するサービスも

福祉用具レンタルや訪問看護などの予防サービスは、福祉用具貸与や訪問看護などの予防サービスは、今後も予防給付として利用が可能です。

介護予防・生活支援サービス事業の提供方法

各市区町村が定めた基準・報酬の下で提供されます。

対象者

・要支援者

・または「基本チェックリスト」で生活機能の低下が見られるとされた高齢者

■基本チェックリスト(厚生労働省作成)

基本チェックリスト
閉じる
暮らしぶりその1
No 質問項目 回答 得点
1 バスや電車で1人で外出していますか 0.はい 1.いいえ
2 日用品の買い物をしていますか 0.はい 1.いいえ
3 預貯金の出し入れをしていますか 0.はい 1.いいえ
4 友人の家を訪ねていますか 0.はい 1.いいえ
5 家族や友人の相談にのっていますか 0.はい 1.いいえ
No.1~5の合計
運動器関係
No 質問項目 回答 得点
6 階段を手すりや壁をつたわらずに昇っていますか 0.はい 1.いいえ
7 椅子に座った状態から何もつかまらずに立ち上がっていますか 0.はい 1.いいえ
8 15分間位続けて歩いていますか 0.はい 1.いいえ
9 この1年間に転んだことがありますか 1.はい 0.いいえ
10 転倒に対する不安は大きいですか 1.はい 0.いいえ
No.6~10の合計

3点以上

栄養・口腔機能等の関係
No 質問項目 回答 得点
11 6か月間で2~3kg以上の体重減少はありましたか 1.はい 0.いいえ
12 BMIが18.5未満なら「はい」
*BMI=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)
1.はい 0.いいえ
No.11~12の合計

2点以上

No 質問項目 回答 得点
13 半年前に比べて堅いものが食べにくくなりましたか 1.はい 0.いいえ
14 お茶や汁物等でむせることがありますか 1.はい 0.いいえ
15 口の渇きが気になりますか 1.はい 0.いいえ
No.13~15の合計

2点以上

暮らしぶりその2
No 質問項目 回答 得点
16 週に1回以上は外出していますか 0.はい 1.いいえ
17 昨年と比べて外出の回数が減っていますか 1.はい 0.いいえ
18 周りの人から「いつも同じ事を聞く」などの物忘れがあると言われますか 1.はい 0.いいえ
19 自分で電話番号を調べて、電話をかけることをしていますか 0.はい 1.いいえ
20 今日が何月何日かわからない時がありますか 1.はい 0.いいえ
No.16~20の合計

No.1~20のまで合計

10点以上

こころ
No 質問項目 回答 得点
21 (ここ2週間) 毎日の生活に充実感がない 1.はい 0.いいえ
22 (ここ2週間) これまで楽しんでやれていたことが楽しめなくなった 1.はい 0.いいえ
23 (ここ2週間) 以前は楽にできていたことが今ではおっくうに感じられる 1.はい 0.いいえ
24 (ここ2週間) 自分が役に立つ人間だと思えない 1.はい 0.いいえ
25 (ここ2週間) わけもなく疲れたような感じがする 1.はい 0.いいえ
No.21~25の合計

の枠が多い場合には、介護予防の取り組みが必要になります。
[結果の見方]結果が表右の点数のいずれかに該当する場合、
各市区町村が提供する介護予防事業を利用できる可能性があります。

閉じる

▼画像をタップするとチェックリストの詳細がご確認いただけます

基本チェックリスト
総合事業の利用の流れ

▼クリックで画像を拡大 ▼タップで画像を拡大

総合事業の利用の流れを表したイラスト

利用料金

「1時間○円」など、市区町村が独自に設定した金額となります。

監修:公益社団法人 大阪介護福祉士会
会長 淺野幸子

「参考になった!」
と思ったら共有しよう☆彡

その他の読み物一覧

登録無料 メルマガ登録で 介護の知識/介護用品/脳トレ・運動など 介護に役立つ情報をゲット! 無料会員登録はこちら

気になる言葉で記事を検索気になる言葉で記事を検索
今月よく読まれている記事今月よく読まれている記事
    タグ一覧タグ一覧

      登録無料 メルマガ登録で 介護の知識/介護用品/脳トレ・運動など 介護に役立つ情報をゲット! 無料会員登録はこちら

      介護のお役立ち情報
      • おでかけに便利なアイテム特集
      • 介護のお役立ち情報
      • 役立つコラムを連載中!暮らしと健康ライブラリ
      • 介護初心者必読!介護のいろは
      • 疾患別福祉用具の使い方
      • お悩みに応える介護用品のご紹介
      • 脳のトレーニングにチャレンジ
      • ながら運動
      • ヘルスレント通信
      • ケアマネジャーさんへの最新情報
      • 動画ムービー
      メルマガ
      • 会員登録
      • ログイン

      このページのトップへ