
ホーム
商品を探す
店舗を探す
ご利用案内
介護のお役立ち情報
採用情報
加盟店募集
おすすめ商品・特集一覧
ケアマネジャーさん向けページ
公式SNS
お問い合わせ
サイトについて
ホーム>介護のお役立ち情報>暮らしと健康ライブラリ>総合事業 ~一般介護予防事業~
総合事業の「一般介護予防事業」は、高齢者の健康と自立生活を支援する事業です。介護予防や脳機能向上に役立つ場を提供し、地域住民が主体となって健康づくりや介護予防・フレイル予防につながる取り組みを実施しています。地域によって活動内容は異なります。
介護予防活動の普及・啓発活動を実施しています。
・パンフレットを作成・配布
・各種講座・教室(運動機能向上教室、転倒予防教室、認知症予防講座、口腔機能向上教室、認知症カフェ、シニアヨガ、カラオケ教室、フレイル予防講座)などの開催
住民主体で介護予防活動をサポートしています。
・住民ボランティアの養成や、活動支援など
地域の実情に応じて収集した情報などを活用し、介護予防活動につなげます。
基本チェックリストによるチェックを行います。
リハビリテーション専門職などが、地域の集いの場に参加し、介護予防を促進します。
・住民が運営する場へのリハビリテーション専門職の参加
・サポート促進
それぞれの事業が適切に実施されているかを把握し、事業全体の改善を図ります。
65歳以上の人
利用料金「1時間○円」など、市区町村が独自に設定した金額となります。
ヘルスレント関連コラムリンク
監修:公益社団法人 大阪介護福祉士会
会長 淺野幸子