はじめてのお客さまへ

ダスキンヘルスレントは介護用品・福祉用具のレンタルサービスをご提供しています。介護でお困りのことがありましたら、ダスキンヘルスレントにお気軽にご相談ください。

レンタルご利用の流れ
(介護保険を使う場合)

介護保険の利用には、市町村区の高齢介護福祉課または介護保険課等でのお申し込みが必要です。介護保険を使うことにより、1ヵ月のレンタル料金の1~3割(ご利用者さま負担額)のお支払いで福祉用具をレンタルすることができます。

詳細を見る
レンタルご利用の流れ
(介護保険を使わない場合)

介護保険を使わずにレンタルする場合、レンタル料金は全額ご負担となります。
月々一定の料金で介護用品・福祉用具のレンタルが可能なため、介護保険制度の認定をお受けになっていない方、ケガなどで短期で福祉用具を使用したい方にもおすすめです。

詳細を見る
介護保険制度について

介護保険とは、介護を社会全体で支え、利用者が安心して希望したサービスを受けられるようにするための制度です。
40歳以上の方に対して、加入が義務付けられている公的な保険であり、将来介護が必要になった時、私たちの生活をサポートする役割を持っています。

詳細を見る
介護保険で受けられるサービスの種類

介護保険が適用されるサービスは、大きく分けて5種類から成り立っており、「要介護1~5」と判定された「要介護者」が利用できます。
また、単身などで在宅の生活が難しい場合、介護施設や高齢者向け住まいを利用することもできます。

詳細を見る
送料(搬入・搬出料金)について

(介護保険を使ったレンタルの場合)
介護保険を利用したレンタルの場合、搬入・搬出料金は基本的にレンタル料金に含まれています。
詳しくは各店舗にてご確認をお願いいたします。


(介護保険を使わないレンタルの場合)
搬入・搬出料金を別途申し受けます。お届け場所や商品によって異なりますので、詳しくは各店舗にてご確認をお願いいたします。

よくあるご質問

ご利用者さまから寄せられたご質問とその回答をご紹介します。

詳細を見る

詳しくはこちら

ダスキンが選ばれる理由

毎日の生活のお困りごとをサポートすること、
快適な生活を送るお手伝いをすることが、
私たちの務めです。

  • 豊富なレンタル商品
  • 介護保険についてもサポート
  • 即日対応
  • お試しフィッティング
  • モニタリング(定期訪問点検)サービス
  • 全国180店舗以上

店舗検索

Search Store

地図をクリックしてください

お問い合わせ

Q&A・Contact

商品選びやサービスについて、
まずはお気軽にご相談ください。

ケアマネジャーさん向け

ケアマネジャーさんから寄せられた疑問・質問やスキルアップ講座など、現場で役立つコンテンツをご紹介します。

詳しくはこちら

採用情報を探す

ダスキンヘルスレントの正社員、パート・アルバイト、契約社員などの採用情報、お仕事内容の動画はこちらから。

詳しくはこちら

コラムで学ぶ

「介護」や「福祉用具」に関するコラムなど、読み物コンテンツはこちら。

コラム一覧を見る

ご利用者さま

ご利用者さまのご家族

親と旅行するのに初めて車いすを貸して頂きました。外出できたこと、大変喜んで居りました。ありがとうございました。親切、丁寧にご対応頂きました。

宝塚ステーション
2025年7月

ご利用者さま

ベッド毎日ユックリと使わせてもらっています。ありがとうございます。点検もしっかりときれいにして見てもらっています。これからも、よろしくお願いします。

京都中京ステーション
2025年7月

ご利用者さまの声をもっと見る

本日の脳トレにチャレンジ

本日の脳トレ

新着脳トレ

脳トレをもっと見る

お知らせ

2025.9.12
【 レンタルお役立ち情報 vol14】床ずれ(褥瘡)とは?原因や症状、治療・予防法、外用薬を紹介
2025.9.12
【 脳のトレーニングにチャレンジ! 】 Q122をアップしました。
2025.9.5
【 ながら運動 vol54】腰(こし)まわりの筋力UP編をアップしました。
2025.9.5
【介護のプロが選ぶ「私の推し本」】「スタッフT.Sの推し本!」をアップしました。
2025.9.5
【 カータンの泣き笑い介護Days】「vol.18泣き虫ヒロシと姉のメンタル」をアップしました。
2025.9.2
【ととのう ごはん】「まろやか仕立ての鮭のクリームペンネ」をアップしました。
2025.9.2
【ととのう ごはん】「暑い日にぴったりのさっぱり中華 豚しゃぶ酢豚」をアップしました。
2025.9.1
【 店舗情報 】「長崎県央ステーション(長崎県)」が新規オープンしました。
2025.9.1
【特集】おでかけに便利なアイテム特集をアップしました。
2025.9.1
【ケアマネジャーさんの知恵袋 疾患別ケアマネジメント事例】「【Vol.6】独居の認知症高齢者を支える地域連携アプローチ」をアップしました。
2025.8.25
ダスキンヘルスレント「介護白書 2025」をアップしました!
2025.8.25
特設サイト「あしたのケア」をアップしました!
2025.8.20
【 レンタルお役立ち情報 vol33】基礎代謝の上げ方とは?年齢による低下を防ぎ、太りにくい体をつくる方法
2025.8.15
【 脳のトレーニングにチャレンジ! 】 Q121をアップしました。
2025.8.15
【 レンタルお役立ち情報 vol06】松葉杖の特徴とは?選び方や使い方、レンタルや購入方法についてわかりやすく紹介
2025.8.8
【ケアマネジャーさんの知恵袋 疾患別ケアマネジメント事例】「【Vol.5】アルツハイマー型からレビー小体型まで 〜認知症4つの特徴〜」をアップしました。
2025.8.8
【 ながら運動 vol53】体幹(腹筋・背筋)の筋力UP編
2025.8.5
【 カータンの泣き笑い介護Days】「vol.17両親と私たちのお金問題」をアップしました。
2025.8.5
【介護のプロが選ぶ「私の推し本」】「スタッフO.Kの推し本!」をアップしました。
2025.7.29
【ケアマネジャーさんの知恵袋 疾患別ケアマネジメント事例】「【Vol.4】脳血管障害における多職種連携で実現する効果的なケアプラン」をアップしました。
2025.7.25
【白木裕子の「実践!仕事力の磨き方」】「もし、ケアプラン有料化が実現したら…そしてケアマネはどうすべき?(前編)」をアップしました。
2025.7.18
【 ながら運動 vol52】お尻(殿筋・でんきん)の筋力UP
2025.7.18
【 特集 】「短期利用の方によくご利用いただいている商品特集」 を更新しました。
2025.7.18
【 カータンの泣き笑い介護Days】「vol.16入居はしたものの…」をアップしました。
2025.7.11
【 レンタルお役立ち情報 vol32】ネブライザーとは?使い方や効果、選び方までわかりやすく解説
2025.7.11
【 脳のトレーニングにチャレンジ! 】 Q120をアップしました。
2025.7.11
【介護のプロが選ぶ「私の推し本」】「スタッフS.Kの推し本!」をアップしました。
2025.7.4
【 レンタルお役立ち情報 vol31】介護用車椅子の種類と選び方。用途別の役割やポイントを詳しくご紹介
2025.6.27
【 脳のトレーニングにチャレンジ! 】 Q119をアップしました。
2025.6.27
【 ながら運動 vol51】太腿(ふともも)の筋力UP編
2025.6.27
【 レンタルお役立ち情報 vol30】入浴介助とは?手順や注意点・ポイントを詳しく解説
2025.6.23
【 店舗情報 】「泉ステーション(宮城県)」が移転オープンしました。
2025.6.18
【 カータンの泣き笑い介護Days】「vol.15いよいよ老人ホームへ」をアップしました。
2025.6.18
【レンタル商品】「電動車いす WHILL Model CK2」をアップしました。
2025.6.18
【レンタル商品】「クオラ ONEシリーズ 2モータータイプ KQ-B6227」をアップしました。
2025.6.18
【レンタル商品】「クオラ ONEシリーズ 3モータータイプ KQ-B6327」をアップしました。
2025.6.18
【 レンタルお役立ち情報 vol29】認知症とは? 種類や症状・治療法・予防法を解説
2025.6.9
「簡単なのに本格照りうま さばの照り焼き」をアップしました。
2025.6.9
「とろり、やさしい中華 ほたて缶と豆腐の中華煮」をアップしました。
2025.6.5
【介護のプロが選ぶ「私の推し本」】「スタッフS.Nの推し本!」をアップしました。
2025.6.5
【ケアマネジャーさんの知恵袋 疾患別ケアマネジメント事例】「【Vol.3】脳血管障害後の日常生活に与える影響」をアップしました。
2025.6.2
【 特集 】熱中症対策グッズ特集 を更新しました。
ページの
トップへ