ホーム>介護のお役立ち情報>暮らしと健康ライブラリ>始めましょう!主なSNSの楽しみ方

始めましょう!主なSNSの楽しみ方

始めましょう!主なSNSの楽しみ方

SNSはシニアも積極的に利用すれば、同じ趣味や価値観が同じ人と気軽につながり、新しい世界が広がります。そこで今回は主なSNSの特徴や魅力などを紹介します。なお、実際に利用する際はそれぞれのSNSで「アカウント登録」という作業が必要です。

X(旧ツイッター)の特徴

「X」のロゴのイラスト`

<主な特徴>

「X」のロゴのイラスト`

  • ・Xは短文を投稿する気軽なSNSです。
  • ・基本的に本名ではなくニックネームで利用できます。
  • ・投稿できる文字数制限があります(基本は全角140字、半角280字/有料サービス「X Premium」なら全角5000字まで投稿可)
  • ・最新ニュースや流行していることなど、さまざまな情報を収集できます。
  • ・短文を投稿するだけなので、災害時にもいち早く情報が流れ、「今を知る」のに向いています。

スマートフォンを持つ女性のイラスト

<おすすめしたい人>

スマートフォンを持つ女性のイラスト

  • ・SNSを始めたいけれど、どれがいいか分からない
  • ・同じ趣味の人とつながりたい
  • ・写真を撮るのが苦手
  • ・ニュースやトレンド情報も見たい

「X」の検索窓のイラスト

<まずは投稿を見るところから…気になる投稿を検索しましょう>

「X」の検索窓のイラスト

自分の興味のあるキーワードを検索すると、関連する投稿を見つけることができます。

画面下の虫眼鏡マークをタップすると、上部に検索窓が出てきます。そこに気になるキーワードを入れて検索してみましょう。

検索後の画面の「話題」にはキーワードに関して話題になっている投稿、「最新」には関連する最新投稿、「ユーザー」には関連する投稿者のトップページ、「画像」や「動画」では関連する写真や動画を見ることができます。その人の投稿内容を見て気に入れば、トップページにある「フォローする」をタップしてください。

「X」の各パーツの説明のイラスト

「X」の各パーツの説明のイラスト

  • ① 投稿内容に共感したときは「①ハートマーク(いいね)」をタップしてみましょう。
  • ② 投稿内容に感想を送りたいときは、「②吹き出しマーク」をタップし、入力してみましょう。投稿者から返信が来るかもしれません。
  • ③ 投稿者の情報を他の人にも見てもらいたいときは「③矢印マーク(リポスト)」すれば、自分のフォロワーに情報を伝えることができます。
<ポストして(つぶやいて)みましょう>

Xは、最初は共感する投稿に「いいね」を押すところから始めてみるとよいでしょう。投稿する際は、内容を難しく考えず、まずは日常生活で感じたこと、本や映画の感想、趣味のことなどを気軽に投稿してみるとよいでしょう。

また、写真や短い動画も一緒に投稿することができます。

このページのトップへ

このページのトップへページのトップへ

Instagram(インスタグラム)の特徴

「インスタグラム」のアイコンのイラスト

「インスタグラム」のアイコンのイラスト

  • ・写真や短い動画が中心のSNSです。
  • ・#(ハッシュタグ)とキーワードで検索すれば、自分の行きたい場所やお店、商品の情報などをきれいな写真で確認することができます。
  • ・本名ではなくニックネームで利用できます。
  • ・旅行で見た風景やランチの写真などを気軽に投稿できます。(写真は最大10枚まで投稿できます)
  • ・写真の明るさや色を編集で簡単に変えることができます。
  • ・情報を一般に公開するか、友人のみの発信にするかなどを設定できます。

食べ物の写真を撮る女性のイラスト

<おすすめしたい人>

食べ物の写真を撮る女性のイラスト

  • ・写真を撮るのが好き
  • ・食べ歩きや旅行が好き
  • ・趣味を持っていたり、ペットを飼っていたりする
  • ・「有名人の最新情報を知りたい」という人に
<まずは見るところから…気になる写真を見つけましょう>

「#」(ハッシュタグ)(※)とキーワードで写真を検索してみましょう。

(※)SNSで投稿内の目印として使われる。「#」がついたキーワードで、趣味が同じ方を探したり、検索してもらうことができます。

たとえば…

#清水寺カフェ

清水寺周辺にあるカフェのスイーツや店内の雰囲気が分かる写真を検索できます。

「インスタグラム」の各パーツの説明のイラスト

「インスタグラム」の各パーツの説明のイラスト

  • ① 投稿内容に共感したときは「①ハートマーク」をタップしてみましょう。
  • ② 投稿内容に感想を送りたいときは、「②吹き出しマーク」をタップし、コメントを入力してみましょう。投稿者から返信が来るかもしれません。

写真を投稿するときに、文字入力欄にハッシュタグとキーワードを付けて投稿すれば、自分の投稿も検索してもらいやすくなります。

このページのトップへ

このページのトップへページのトップへ

Facebook(フェイスブック)の特徴

フェイスブックのアイコンのイラスト

フェイスブックのアイコンのイラスト

  • ・実名登録が原則なので、実生活での友人・知人につながる確率が高く、互いの近況を知ることができます。
  • ・友人の友人とつながることができます。
  • ・情報を一般に公開するか、友人限定にするか、投稿ごとに設定できます。
  • ・文章や写真や動画など、さまざまな種類の情報を一度に投稿することができます。
  • ・グループ機能を利用すれば同じ趣味の人とつながることもできます。
  • ・友達は5,000人までという制限があります。
<おすすめしたい人>
  • ・リアルな友人・知人に発信したいことがある
  • ・リアルな友人を増やしたい
  • ・文章を書くのが好き

フェイスブックの各パーツの説明のイラスト

フェイスブックの各パーツの説明のイラスト

  • ① 投稿内容に共感したときは、「①いいね!」をタップしましょう。
  • ② 投稿者に感想を送りたいときは、「②コメントをする」をタップして入力しましょう。

ご自分に合ったSNSを選んで楽しんでください。

このページのトップへ

このページのトップへページのトップへ

監修:スマホ活用アドバイザー 増田由紀

「参考になった!」
と思ったら共有しよう☆彡

その他の読み物一覧

登録無料 メルマガ登録で 介護の知識/介護用品/脳トレ・運動など 介護に役立つ情報をゲット! 無料会員登録はこちら

気になる言葉で記事を検索気になる言葉で記事を検索
今月よく読まれている記事今月よく読まれている記事
    タグ一覧タグ一覧

      登録無料 メルマガ登録で 介護の知識/介護用品/脳トレ・運動など 介護に役立つ情報をゲット! 無料会員登録はこちら

      介護のお役立ち情報
      • おでかけに便利なアイテム特集
      • 介護のお役立ち情報
      • レンタルお役立ち情報
      • 脳のトレーニングにチャレンジ
      • 簡単レシピ集「ととのう ごはん」
      • 福祉用具活用術
      • 役立つコラムを連載中!暮らしと健康ライブラリ
      • 疾患別福祉用具の使い方
      • お悩みに応える介護用品のご紹介
      • 介護初心者必読!介護のいろは
      • ヘルスレント通信
      • ながら運動
      • ケアマネジャーさんへの最新情報
      • 動画ムービー
      メルマガ
      • 会員登録
      • ログイン

      このページのトップへ