ホーム>介護のお役立ち情報>暮らしと健康ライブラリ>はじめませんか。「人生100年時代の終活」

はじめませんか。「人生100年時代の終活」

はじめませんか。「人生100年時代の終活」

終活は、人生の終わりを迎える準備をすることです。自分が亡くなるということを、少し暗いイメージに捉える方もいらっしゃると思いますが、人生100年時代の終活は今の年齢から100歳までの人生を考える活動ともいえます。元気なうちに、これまでの人生を振り返り、「これからの人生をより良く生きる」ために、未来のことを考えましょう。では、終活は何から始めればいいのでしょうか。ここでは、終活のメリットや手順について紹介します。

終活のメリット

終活には、さまざまなメリットがあります。
まず、自分が亡くなった後に伝えておきたいことをまとめる良い機会になります。それによって、ご自身が介護状態になったときや終末期医療を受けようとするときに、家族が迷わず判断できます。
また、これまでの人生を振り返ることで、周りの人たちに、あなたに関する理解が深まります。そして、これからの人生の過ごし方に考えることで、新たな目標ができるかもしれません。

終活はいつから始めればいいか

終活(しゅうかつ)はいつから始めればいいか

終活(しゅうかつ)はいつから始めればいいか

終活は高齢になってから始める方が多いですが、若い方でも取り組めます。たとえば、次のようなタイミングで始めてみましょう。

終活は高齢になってから始める方が多いですが、若い方でも取り組めます。たとえば、次のようなタイミングで始めてみましょう。

●定年を迎えた時

定年は、人生の大きな節目です。時間に余裕ができるため、終活を始めるきっかけになります。

●身近な人が亡くなったとき

配偶者が亡くなったときには、死後の手続きなどで自分が亡くなった後のことも意識させられます。また、親せきや友人など身近な人が亡くなったときも同様です。

●大病を患ったとき

病気をすると、家族のことを考え、終活を始める方も少なくありません。

●思い立ったその日に始める

思い立った時がベストなタイミングといえるでしょう。

終活の始め方

1.終活会議を開く

家族で終活(しゅうかつ)会議を開いているイラスト

まずは、「終活会議」を始めてみましょう。終活会議とは、家族や信頼する人たちと一緒に、あなたのこれまでの人生を振り返ったり、病気や要介護状態になったとき、亡くなった後のことについて話し合うことです。次のような項目について、話し合っておきましょう。

家族で終活(しゅうかつ)会議を開いているイラスト

  • ●これまでの人生について
  • ●仕事はいつまで続けるか
  • ●地域活動や趣味はどんなことをしたいか
  • ●今後の生活や終の住まいについて
  • ●病院選びや介護のこと
  • ●延命治療や臓器提供のこと
  • ●葬儀やお墓のこと
  • ●保険のこと
  • ●財産について

終活会議で話し合っておけば、ご自身の希望を伝えることができます。

2.生前整理

財産や家財道具を「生前整理」してみましょう。財産の生前整理は資金別に分けます。また、終活に必要な費用や老後の資金を計算し、誰にいくら残すか決めて遺言書に記載しておきます。

  • ●日常で使うお金などは、いつでも引出せる口座に集約
  • ●自分の将来にかかるお金は定期預金などに
  • ●家族に残したいお金も定期預金などに
    銀行の資産承継信託を利用すれば、判断能力が落ちても家族が代理で引出せます。

また、家財道具の整理をしましょう。不要なモノは断捨離し、残すものは保管場所や方法を決めておきましょう。

終活に関するさまざまな業者が存在しています。業者や専門家に依頼する場合は、説明を受ける時や契約をする際に家族も同席し、慎重に判断しましょう。

ヘルスレント関連コラムリンク

参考サイト:
厚生労働省 人生会議
https://www.med.kobe-u.ac.jp/jinsei/about/index.html

監修:一般社団法人
ライフエンディング・ステージあさひ
代表理事 西木 文明

「参考になった!」
と思ったら共有しよう☆彡

その他の読み物一覧

登録無料 メルマガ登録で 介護の知識/介護用品/脳トレ・運動など 介護に役立つ情報をゲット! 無料会員登録はこちら

気になる言葉で記事を検索気になる言葉で記事を検索
今月よく読まれている記事今月よく読まれている記事
    タグ一覧タグ一覧

      登録無料 メルマガ登録で 介護の知識/介護用品/脳トレ・運動など 介護に役立つ情報をゲット! 無料会員登録はこちら

      介護のお役立ち情報
      • おでかけに便利なアイテム特集
      • 介護のお役立ち情報
      • レンタルお役立ち情報
      • 脳のトレーニングにチャレンジ
      • 簡単レシピ集「ととのう ごはん」
      • 福祉用具活用術
      • 役立つコラムを連載中!暮らしと健康ライブラリ
      • 疾患別福祉用具の使い方
      • お悩みに応える介護用品のご紹介
      • 介護初心者必読!介護のいろは
      • ヘルスレント通信
      • ながら運動
      • ケアマネジャーさんへの最新情報
      • 動画ムービー
      メルマガ
      • 会員登録
      • ログイン

      このページのトップへ