介護保険適用の
住宅改修について

住宅改修をご検討中の方へ
手すりの取り付け

快適な介護環境のために住宅改修をお考えの際は、お気軽にご相談ください。
手すりの取り付けや、洋式便器への取り替えなど責任をもって住宅改修のご提案をいたします。

介護保険の申請方法はこちら

手すりの取り付け

介護保険が適用される住宅改修の条件

介護保険の適用条件

住宅改修に介護保険を利用するにあたり、下記条件を満たす必要があります。

  • 要介護認定(「要支援1~2」「要介護1~5」のいずれか)を受けていること
  • 改修の内容がご本人の自立支援や介護をされる方の負担軽減につながるものであること
  • ご自宅で生活していること(介護施設への入所・病院への入院中の方は対象外)
  • ※既に施設からの退去が決まっており、改修対象となる住宅に住む具体的な予定がある場合は、介護保険が利用できることもあります。

  • 改修する住宅が住民票のある住所地であること
  • ※例外として住民票のない住宅の改修が認められる場合もあります。

  • ご本人以外が所有する住宅の場合、所有者の同意を得ていること
  • 住宅の新築工事に合わせて実施する工事ではないこと

介護保険の支給限度額

介護保険の支給限度額

介護保険の認定のランクにかかわりなく、1人あたり20万円(消費税込)までの支給が受けられます。

20万円までは自己負担は1割。20万円を超えた場合、超えた金額は自己負担になります。

※ただし、要介護状態が著しく高くなった場合や、転居した場合は再支給されます。

※各市区町村により、公的介護保険以外に補助が受けられる場合や、手順についても異なることがあります。

※ご利用者さまの負担割合が変更になる場合は、「ご利用者負担額」も変更されます。詳しくは各市区町村の介護保険窓口にご確認ください。

手すりの取り付け

介護保険が適用される住宅改修の種類

住宅改修の種類

手すりの取り付け

手すりの取り付け

手すりの取り付け

廊下・トイレ・浴室・玄関などへの手すりの設置。手すりの形状は、二段式、縦付け、横付けなどでネジや釘で取り付けるもの(圧着式も含む)。

※福祉用具貸与に掲げる「手すり」に該当するものは除かれます。
※工事(改修)内容により、介護保険での補助に制限がある場合もございますので、詳しくは、各市区町村の介護保険窓口にご確認ください。

段差の解消

段差の解消

段差の解消

部屋・廊下・トイレ・浴室・玄関などの敷居を低くしたり、スロープを取り付けて段差を解消する工事。

※福祉用具貸与に掲げる「スロープ」、福祉用具購入に掲げる「浴室用すのこ」などを置くことによる床段差解消は除かれます。
※昇降機・リフト・段差解消機など動力による機器を設置する工事は除かれます。
※工事(改修)内容により、介護保険での補助に制限がある場合もございますので、詳しくは、各市区町村の介護保険窓口にご確認ください。

扉の取り替え

扉の取り替え

扉の取り替え

開き戸から引き戸・折り戸・アコーディオンドアなどに取り替える場合や、ドアノブの変更、戸車の設置。

※工事(改修)内容により、介護保険での補助に制限がある場合もございますので、詳しくは、各市区町村の介護保険窓口にご確認ください。

床材の変更

床材の変更

床材の変更

滑り防止や移動の円滑化などのために、部屋や浴室などの屋内の床材を滑りにくいものに変更する場合。具体的には、畳からフローリング、ビニール系床材などへ。

※工事(改修)内容により、介護保険での補助に制限がある場合もございますので、詳しくは、各市区町村の介護保険窓口にご確認ください。

便器の取り替え

便器の取り替え

便器の取り替え

和式便器を洋式便器に取り替える場合。便器の位置・向きを変更する場合。

※すでに洋式便器である場合、暖房便座や洗浄機能の付加は含まれません。
※福祉用具購入に掲げる「腰掛便座」の設置は除かれます。
※工事(改修)内容により、介護保険での補助に制限がある場合もございますので、詳しくは、各市区町村の介護保険窓口にご確認ください。

各工事に付帯して必要な工事

  • 1.手すりの取り付けのための壁の下地補強など。
  • 2.浴室の床段差の解消に伴う給排水設備工事など。
  • 3.床材の変更のための下地や根太の補強など。
  • 4.ドアの取り替えに伴う給排水設備工事、床材の変更など。
  • 5.便器の取り替えに伴う給排水設備工事、床材の変更など。
  • ※給排水設備工事のうち、水洗化・簡易水洗化に係わるものは除かれます。

住宅改修サービスのご利用例

  • 外手すり
  • 内手すり

玄関前に手すりを付け、安全性をアップ!

  • Before:手すり無し
  • After:手すりあり

階段に手すりを付け、安全性をアップ!

  • Before:手すり無し
  • After:手すりあり

玄関前に手すりを付け、安全性をアップ!

  • Before:手すり無し
  • After:手すりあり

階段に手すりを付け、安全性をアップ!

  • Before:手すり無し
  • After:手すりあり

住宅改修サービスのご利用の流れ

  • お問い合わせ・ご相談

    ダスキンヘルスレント担当スタッフやケアマネジャーにご相談ください。

  • 訪問調査

    改修を行う家屋を見せていただき、ご希望を伺いながらどの程度の改修が必要なのか、調査確認いたします。

    ※リフォーム業者・工務店の担当者と一緒にお話を伺い、ご相談にお応えします。

  • 設計プランのご提案・お見積り

    ご要望と調査に基づいて、改修の計画、内容や図面を作成し、お見積りを提出します。

  • ご利用者さまのご検討

    施工内容および費用を確認・検討していただきます。

  • 市区町村へご検討

    ①支給申請書②理由書③見積書④簡単な施工図面⑤住宅所有者の承諾書(住宅所有者が本人でない場合)を揃え、ご利用者さまから申請していただきます。

  • 市区町村による確認・承認

    改修工事代金の支給方法は、各市区町村により工事終了後給付や事前の給付券発行など、異なる場合があります。

  • 施行(工事)

    工事前の写真・工事後の写真を撮らせていただきます。

  • お引き渡し

    工事終了後、代金をお支払いいただき、領収書・施工の内訳書・施工前後の写真をお渡しします。

  • 市区町村へ支給申請(事後給付の場合)

    ①領収書②工事完了証明写真③工事費内訳書④住宅所有者の承諾書(住宅所有者が本人でない場合)⑤住宅改修が必要な理由書を揃え、ご利用者さまから申請していただきます。

  • 給付金の振り込み

    市区町村より支給決定通知書が送られ、給付金はご利用者さまの口座に振り込まれます。

  • アフターフォロー

    改修後のアフターチェックおよび必要に応じてメンテナンス等を行います。

よくあるご質問

介護認定を受けられたので、住宅の改修も考えています。ダスキンで対応してもらえますか?

店舗から「リフォーム業者・工務店」をご紹介させていただきます。

介護認定の階級別に、補助金額は違うのですか?市町村により、その金額は違うのですか?

市町村に関係なく、補助金額(利用限度額)は階級毎に決まっています。

店舗検索

Search Store

地図をクリックしてください

お問い合わせ

Q&A・Contact

商品選びやサービスについて、
まずはお気軽にご相談ください。

このページのトップへ