サンドイッチ(ソフト食)
介護食でものどに詰まりやすいパン食。ソフト食の場合、バン粥になることが多くて不人気ですが、ミキサーにかけて牛乳をまぜたソフトなパンは、まとまりよく舌でつぶせるやわらかさなのでスプーンで食べることができます。
材料
-
- 食パン ...................... 1枚(4枚切り)
- グラニュー糖 ................ 小さじ1
- アガー ...................... 小さじ1
- 水 ......................... 50cc
- ロースハム .................. 2~3枚
- カイワレ(添え野菜) ......... 適量
*ソフト食ではありませんが彩に添えてあります
- 牛乳 ..................... 50cc
- 卵 .................. 1個
- 塩コショウ ............ 少々
- 油 ......................... 適量
作り方
-
① 食パンの耳を除き、ハンディブレンダーで粉砕しておく。
-
② グラニュー糖とアガーを混ぜ、水を加え弱火にかけて溶かす。
-
③ ②に牛乳を加えて小さくフツフツとするまであたためて①に加えて混ぜる。*練らないように注意する。
-
④ 型に入れて形を整え、しばらく冷やす。(型は牛乳パックをよく洗って乾燥、火っと、内側にラップを敷いて使用)。
-
⑤ 型から取り出して食べやすい大きさに切る。
-
⑥ 卵はフライパンで半熟の炒り卵を作り、ブレンダーにかけクリーム状にする。ハムはボウルに入れて、同様にクリーム状にする。
-
⑦ ソフトパンに卵とハムを挟み、食べやすい大きさに切り、お皿に盛り付け、野菜を添える。
これで完成!
いくつになっても
食事を楽しみましょう♪
いくつになっても
食事を楽しみましょう♪

レシピ監修
株式会社ヘルシーオフィス フー
代表取締役 徳田 泰子
管理栄養士・ヘルシーフードプランナー