手まり寿司
目で見て楽しめる、大人気の小さなお寿司。食欲を増進させます。お好みの具材をのせていただきましょう。
材料
-
- ご飯 .................................... 180g
- すし酢 ................................ 大さじ1
- 卵(薄焼き卵)............................ 適量
- 油 ...................................... 適量
- お好みの刺身(各1切れ)
・いか ・まぐろ ・はまち
・鯛 ・サーモン
-
- 青じそ ................................ 1枚
- ラディッシュ(スライス) ......... 10g
- ゆず皮 ................................ 少々
- ブロッコリーの芽 ...... 少々
作り方
-
① ご飯はかために炊いて、すし酢と合わせ、1個30gにとり分けておく。
-
② フライパンで薄焼き卵を焼き、花型に抜く。
-
③ 刺身は、厚みが均等になるように包丁で形を整える。
-
④ ラディッシュは、スライスにしてキッチンペーパーで水気をきる(花びら用)。赤い皮は花型に抜く。きゅうりの皮を葉っぱ型に抜き、青じそは1/4に切り、せん切りゆず、ブロッコリースプラウトを用意する。
-
⑤ 小鉢にラップを広げ、寿司ねた、すし飯の順に置き、茶巾絞りのように軽く絞り形を整える。*小鉢を活用すると、具とご飯が安定して包みやすくなります。
-
ラップを外して、お皿に盛り付ける。
これで完成!
いくつになっても
食事を楽しみましょう♪
いくつになっても
食事を楽しみましょう♪

レシピ監修
株式会社ヘルシーオフィス フー
代表取締役 徳田 泰子
管理栄養士・ヘルシーフードプランナー