紫陽花の和菓子
色付けした寒天をこし餡につけて飾り付けます。やわらかく食べやすい和菓子です。見た目にきれいで、お茶の時間が楽しくなります。
材料
-
- 白あん(市販)…… 120g
(30g×4)
*丸めることができる固めの餡 - 粉寒天 …………… 2g
- 砂糖 …………………3g
- 食紅(紫・赤) …………各少
- 水 ……………… 250CC
- 白あん(市販)…… 120g
★下準備★
こしあんは、30gのおだんごに丸めて、あん玉を作っておきましょう。
作り方
-
①鍋に粉寒天を振り入れて溶かし、1,2分小さく沸騰させる。砂糖を加え、溶かす。
-
②①の液を少量取り、食紅を溶かしてなじませ、全体に混ぜ合わせる。複数の色を混ぜてグラデーションにする。
-
③②をバットに流し込み、冷やし固める。(厚さは5mm程度)
-
④固まった寒天を1cm幅に切る。
-
⑤小皿の上にラップを置き、寒天をちりばめる。
-
⑥⑤の上にあん玉を置きラップで茶巾のように包む。
-
⑦器に盛り付け、寒天の形を整える。
完成。
これで完成!
いくつになっても
食事を楽しみましょう♪
いくつになっても
食事を楽しみましょう♪

レシピ監修
株式会社ヘルシーオフィス フー
代表取締役 徳田 泰子
管理栄養士・ヘルシーフードプランナー