いきいきレシピ 菊のひとくち和菓子
こしあんを使用しているため、口の中でうっすらと溶けるようになくなります。かわいい和菓子を目でも味わってください。
材料
-
- ◎白こしあん…80g
- ◎小麦粉…8g
- ◎砂糖(上白糖)…8g
- ◎食紅(赤・黄)…小量
- ◎水…小量
- ◎黒こしあん…40g
作り方
-
①耐熱ボウルに白あん、小麦粉を入れて混ぜ、軽くラップをして電子レンジで30秒加熱する。
-
②①を取り出して、ふきんにのせて刷り込むように混ぜてからボウルへ戻す。
-
③電子レンジで30秒ほど過熱し、砂糖(上白糖)を加え混ぜる。
さらに30秒ほど過熱しては混ぜるを数回繰り返す。 -
④ラップに包んで冷まし、
5gほどを取り分け黄色の食紅(花粉用)を混ぜる。
また、別に5gほど取り分けて、水で溶いた赤の食紅を少量ずつ加えて混ぜ、白あんに戻して混ぜ、色が均一になるようにする。 -
⑤等分に分けて丸めて、手のひらで押しながら丸く広げ、中心に黒こしあんを置いて包み、きれいなボール状に整える。(黒こしあんは、8gづつ丸めておく)
-
⑥棒状のもので縦に線を入れて花びらを作る。黄色のあんは小さく丸めて中心に花粉として置く。
<ワンポイント>
湿ったふきんで手を湿らせながら丸めると、手につかずきれいに丸めることができます。
これで完成!
いくつになっても
食事を楽しみましょう♪
いくつになっても
食事を楽しみましょう♪

レシピ監修
株式会社ヘルシーオフィス フー
代表取締役 徳田 泰子
管理栄養士・ヘルシーフードプランナー