いきいきレシピ さつまいものきんつば
さつまいもでつくる優しい甘さのきんつばです。
白玉粉を使った甘すぎないもっちり感で和菓子を手軽に楽しめます。
材料(4個分)
- 焼きいも…4個
※市販・皮は除く
※手順①を参考に、厚さ1.5cm、4.5cm角に切る。
- 小麦粉…25g
- 白玉粉…5g
- 水…40cc
- 砂糖…大さじ2/3
- 油…適量
<ひとくちメモ>
- ■焼きいもに水分が少ない場合は、のどにひっかかりやすくなります。水を加えてハンディブレンダ―にかけて硬さと形を整えてみましょう。
- ■焼きいもの切り落とした部分も捨てずにお召し上がりください。
作り方
-
焼きいもは厚さ1.5cmの輪切りにし、4.5cmの正方形に四方を切る。
4個作る。 -
ボウルに小麦粉、砂糖を混ぜておく。
-
白玉粉に少量ずつ水を加え溶いてやわらかくし②と混ぜ合わせる。
生地を持ち上げた時、細いリボン状になるまで水を少量ずつ加えてなめらかにする。 -
熱したフライパンに薄く油をひき、正方形の焼きいもを1面ずつ③の生地につけて表面を乾かす程度に焼く。六面とも同様に焼く。
ここがポイント!!
生地をつけて焼くと、耳のようにはみ出す部分ができますが、キッチンはさみ等で整えながら焼くときれいに仕上がります。
いくつになっても
食事を楽しみましょう♪

レシピ監修
株式会社ヘルシーオフィス フー
代表取締役 徳田 泰子
管理栄養士・ヘルシーフードプランナー