
ホーム
商品を探す
店舗を探す
ご利用案内
介護のお役立ち情報
採用情報
加盟店募集
おすすめ商品・特集一覧
ケアマネジャーさん向けページ
公式SNS
お問い合わせ
サイトについて
ホーム>介護のお役立ち情報>暮らしと健康ライブラリ>ご存知ですか?今さら聞けない介護保険の基礎知識
「介護保険制度」とは、介護を必要とする方に費用を給付し、適切なサービスを受けられるようにサポートする保険制度です。40歳以上の方に対して加入が義務付けられている公的な保険であり、将来介護が必要になった時、私たちの生活をサポートする役割を持っています。必要になった時、適切なサービスをスムーズに活用できるよう、そのしくみについてしっかりと理解しておきましょう。
【POINT】
40歳からでも利用が
可能な場合があります
第二号被保険者(40~64歳の人)で、下記の介護保険特定疾病(16種類)の方は介護保険制度を利用することができます。
●がん末期
●早老症
●後縦靱帯骨化(こうじゅうじんたいこっか)症
●骨折を伴う骨粗鬆(こつそしょう)症
●脊髄(せきずい)小脳変性症
●多系統萎縮(たけいとういしゅく)症
●脳血管疾患
●慢性閉塞性肺疾患
●関節リウマチ
●パーキンソン病関連疾患
●筋萎縮性側索硬化(きんいしゅくせいそくさくこうか)症
●初老期における認知症
●脊柱管狭窄(せきちゅうかんきょうさく)症
●糖尿病性神経障害・糖尿病性腎症及び糖尿病性網膜症
●閉塞性動脈硬化症
●両側の膝関節または股関節に著しい変形を伴う変形性関節症
監修:公益社団法人 大阪介護福祉士会
会長 淺野幸子