
ホーム
商品を探す
店舗を探す
ご利用案内
介護のお役立ち情報
採用情報
加盟店募集
おすすめ商品・特集一覧
ケアマネジャーさん向けページ
公式SNS
お問い合わせ
サイトについて
ホーム>介護のお役立ち情報>暮らしと健康ライブラリ>車椅子から車へ移乗、ときには外出して気分転換。
★車で遠出するときに用意したいもの
車があれば気分転換のために、ちょっとした遠出や旅行に行けるかもしれません。事前にケアマネジャーに相談してみましょう。
事前準備としては、まずバリアフリーの施設を調べておくこと。商業施設や観光地などの他、お寺や神社などもバリアフリー化が進んでいるところもあります。また、多目的トイレの場所を確認しておくとよいでしょう。観光地であれば、Google mapで「多目的トイレ 地域名」で検索すると、トイレの場所が表示される場合もあります。
《用意しておくと便利なもの》
車に乗ったときの逆の手順で降りましょう。
★福祉車両について
車椅子や身体の不自由な方が乗り降りしやすいように改良された自動車を「福祉車両」といいます。車椅子のままスロープで後部座席へ乗り込めるものや、座席が回転するタイプ、座席が電動で外へせり出すものなど、さまざまな種類があります。
福祉車両の購入には、自動車税や消費税の非課税・減免措置が受けられます。自治体によっては、有料道路通行料金の割引や駐車禁止の適用除外なども受けられます。レンタルできる福祉車両もあるので、必要なときだけ利用してもいいでしょう。
ヘルスレント関連コラムリンク
監修:関西医療学園専門学校 理学療法学科
教員 理学療法士 熊崎 大輔