ホーム>介護のお役立ち情報>暮らしと健康ライブラリ>子育ての今と昔の違い、ご存知ですか?

子育ての今と昔の違い、ご存知ですか?

ご存知ですか?子育ての今と昔の違い

子育てを取り巻く環境は、今と昔で大きく変わっています。祖父母の時代に当たり前だった常識が、現在では非常識となっている場合も多々あります。知らずに昔のままの方法でお孫さんの世話をしていると、パパ・ママとの認識の違いからトラブルになってしまうかもしれません。今と昔の子育ての違いを知り、適切な方法で育てることがお互いの安心にもつながります。では具体的に、どのような違いがあるのかを例に挙げて紹介していきます。

子育て「昔の常識と今の常識」

●出産後すぐの沐浴

  • 昔:赤ちゃんが生まれたら、すぐに沐浴。
  • 今:体温の低下防止や、皮膚のバリア機能を保つため、沐浴はせず拭くのみで。
  • ●母乳とミルク

    • 昔:「丈夫で強い子に育つ」「ママの体型が崩れない」などといわれ、
      ミルクをあげる人が多かった。
    • 今:まずは母乳をあげる。
      母乳が足りているか、足りていないかの判断は医師が行う。
      ママのいないときは、搾乳した母乳、またはミルクで対応。

    授乳の「昔の常識と今の常識」

    ●授乳

    授乳の「昔の常識と今の常識」

    • 昔:3時間おきに授乳。
    • 今:母乳の場合は、
      赤ちゃんが欲しがったときに授乳。

    ●卒乳

    • 昔:1歳までに断乳。
    • 今:赤ちゃんが自然と離れるまで授乳しても問題ないといわれている。

    ●日光浴

    • 昔:母子手帳には、「1日10分、足先から」という記載があった。
    • 今:赤ちゃんを外気や温度差に慣らすために外気浴を奨励。
      紫外線の強い10時~14時を避け、長袖や帽子、赤ちゃん用の紫外線予防クリームをつけて、直射日光を受けないように注意する。

    抱っこの「昔の常識と今の常識」

    ●抱っこ

    抱っこの「昔の常識と今の常識」

    • 昔:「少し泣かせてからの方が、母乳やミルクをよく飲む」「泣かせておくと肺が強くなる」「抱き癖がついたら、すぐに泣くようになる」などと言われ、泣いてもすぐに抱かなかった。
    • 今:自己肯定感や、人への信頼感につながるので、
      泣いたらすぐに抱っこした方がいい。

    ●白湯

    • 昔:お風呂上がりや散歩から帰ったら、まずは白湯を。
    • 今:お風呂上がりなどの水分補給には白湯でなく、母乳を与える。
      ミルクを飲ませている場合は、ママパパが与えているもの(白湯やノンカフェインの麦茶や番茶など)を与える。

    ●果汁・離乳食

    • 昔:生後2カ月から果汁を与え、4カ月から離乳食を開始。
      大人が食べ物をかみ砕いて与え、箸やスプーンを共有していた。
    • 今:離乳食の開始前は、母乳、ミルク以外はとくに必要ない。
      離乳食の開始時期は5~6カ月から、ゆっくりと。
      大人から虫歯菌が移るので、食べ物をかみ砕いて与えない。
      スプーンや箸は子ども専用のものを用意。

    ●お風呂上がりのスキンケア

    • 昔:ベビーパウダーを使用していた。
    • 今:保湿のためにローションなどを全身に塗る。

    ●アレルギー・予防接種

    • 昔:アレルギーを訴えるお子さんは、ほとんどなかった(医学的に知られていなかった)。予防接種の数も少なかった。
    • 今:アレルギーを訴えるお子さんが増えている。
      生後2カ月から予防接種がはじまり、摂取する種類も増えている。

    ●洋服

    • 昔:冬は寒いといけないので、たくさん着せていた。
    • 今:なるべく薄着にして着せ過ぎない。

    ●歩行器

    • 昔:まだ歩くことができない赤ちゃんでも、歩行器に入れて遊ばせていた。
    • 今:子ども自身の発達を重視し使用しない。

    おむつ外しの「昔の常識と今の常識」

    ●おむつ外し

    おむつ外しの「昔の常識と今の常識」

    • 昔:早めに外していた。
    • 今:子どもの様子を見ながら、徐々に進める。

    ●うつぶせ寝

    • 昔:「頭の形がよくなる」「寝つきがよくなる」
      といわれて推奨されていた時代もある。
    • 今:乳幼児突発死症候群の予防のために、医学上、必要なとき以外は仰向けを推奨。

    ●育児日記、情報収集

    • 昔:本や雑誌などが主な情報源。育児日記はノートに手書き。手続き、予約は、窓口で対面で行っていた。
    • 今:情報収集、育児日記、手続き、小児科の予約もすべてスマホで。情報収集は、YouTube、Instagramなどからが多い。

    ●男性の育児休暇

    • 昔:夫は仕事。里帰り出産をするなど、祖父母がメインで産婦をサポート
    • 今:2023年4月育児・介護休業法が改正になり、父親も赤ちゃん誕生後、8週間以内に4週間産後パパ育休を取得することができる。
      また、子どもが1歳の誕生日を迎える日まで、育児休業を取得することができる。

    ●お産の方法

    • 昔:陣痛を経験しないお産は、お産ではない。
      子どもが我慢できないのは、帝王切開だから。
    • 今:痛みを和らげる和通(無痛)分娩が増えている。
      自然経膣分娩、帝王切開、和通(無痛分娩)は、どれも立派なお産で、子どもの性格に影響はない。

    ●だっこひも

    • 昔:新生児は横抱きで、抱っこ紐は外出時に使うもの
    • 今:新生児用の抱っこ紐は、縦抱きのものもある。また、抱っこ紐は外出時だけでなく、寝かしつけ、泣き止ませなど家の中でも使用する。

    ●ミルク

    • 昔:粉ミルクのみ
    • 今:粉ミルク、粉ミルクを固めたキューブ状のもの、液体ミルクがある

    ●子どもを自転車に乗せるときは、必ずヘルメットを着用

    • 昔:大人も子どもも、ヘルメット着用の義務なし。
    • 今:子どもも大人も、ヘルメットを着用を義務化

    ※昔の状況は時代によっても変わります。

    いかがですか。
    昔の状況とは随分と変わってきているのではないでしょうか。
    最初は戸惑うかもしれませんが、ぜひ試してみてください。

    参考サイト:
    NPO孫育て・ニッポン
    https://www.magosodate-nippon.org/10kajo/

    さいたま祖父母手帳
    https://www.city.saitama.jp/007/002/012/p044368.html

    監修:NPO法人 孫育て・ニッポン
    理事長 棒田 明子

    「参考になった!」
    と思ったら共有しよう☆彡

    その他の読み物一覧

    登録無料 メルマガ登録で 介護の知識/介護用品/脳トレ・運動など 介護に役立つ情報をゲット! 無料会員登録はこちら

    気になる言葉で記事を検索気になる言葉で記事を検索
    今月よく読まれている記事今月よく読まれている記事
      タグ一覧タグ一覧

        登録無料 メルマガ登録で 介護の知識/介護用品/脳トレ・運動など 介護に役立つ情報をゲット! 無料会員登録はこちら

        介護のお役立ち情報
        • おでかけに便利なアイテム特集
        • 介護のお役立ち情報
        • レンタルお役立ち情報
        • 脳のトレーニングにチャレンジ
        • 簡単レシピ集「ととのう ごはん」
        • 福祉用具活用術
        • 役立つコラムを連載中!暮らしと健康ライブラリ
        • 疾患別福祉用具の使い方
        • お悩みに応える介護用品のご紹介
        • 介護初心者必読!介護のいろは
        • ヘルスレント通信
        • ながら運動
        • ケアマネジャーさんへの最新情報
        • 動画ムービー
        メルマガ
        • 会員登録
        • ログイン

        このページのトップへ