ながら体操 体幹トレーニング編
ながら体操Vol.6
体幹トレーニング編
暮らしの中で
自由な時間を有効活用!
背中をまっすぐに意識していないと、筋肉が弱まるだけでなく、身体のバランスを保つ体幹まで歪んでしまう可能性があります。
毎日のちょっとした空き時間を活用して、正しい姿勢を保てるようにトレーニングをしましょう。
※無理せず、ご自身の体調に合わせて行ってください。
よい姿勢づくり
-
■立位の場合
- ①背筋を伸ばし、頭のてっぺんが上に引っ張られるような感じであごを引きます。
- ②腹筋、背筋、お尻の筋肉を意識して、伸ばすように絞めます。
- ③頭の重さがまっすぐかかとに乗るように意識します。
-
■座位の場合
- ①イスに座っている表面積を少なくして、浅く腰掛けます。
- ②背筋を伸ばし、頭のてっぺんが上に引っ張られるような感じであごを引きます。
- ③腹筋、背筋、お尻の筋肉を意識して、伸ばすように絞めます。
背筋のストレッチで、
丸くなった背中を解消
継続することで、呼吸や発声にも良い影響があります。
いつでも気づいた時に行い、良い姿勢を心がけましょう。
-
- ①足を肩幅に開き、背筋を伸ばして立ちます。
- ②お尻を絞め、下腹を引っ込めるように意識しましょう。
-
- ③片手を上にあげ、横に倒しながら軽くひざを曲げます。
- ④息を吐きながら、手を上げた側の身体の側面をゆっくりと伸ばします。
- ⑤倒した片手を戻し、
①の体勢に戻ります。
★反対の手でも行い、身体の両側面を伸ばします。
ふらつく方はイスにつかまって行いましょう。ただし、キャスター付きのイスは安定しないので危険です。
手を広げて周囲のモノやヒトに当たらない環境で行いましょう。
ヘルスレント関連コラムリンク