ながら体操 肩のストレッチ編
ながら体操Vol.5
肩のストレッチ編
暮らしの中で
自由な時間を有効活用!
毎日の生活の中で、背中が丸くなったり、肩がこったりしていませんか?
同じ姿勢のまま固まってしまった筋肉はほぐす必要があります。
「テレビを見ながら」 「休憩をしながら」など、毎日のちょっとした空き時間を利用して、手軽な運動を行いましょう。
※無理せず、ご自身の体調に合わせて行ってください。
-
肩甲骨とは?
上背部に左右一対ある逆三角形の扁平な板状の骨。
-
① 息を吸いながら、肩を上にあげます
背筋をなるべく伸ばし、
お腹まで空気が入るように深く呼吸をしましょう。 -
② ゆっくりと息を 吐きながら、肩を下におろします
- ●息を吐く時は 吸う時より「ゆっくり・長く」を意識しましょう。
- ●①②を3〜5回程度繰り返しましょう。
-
① 肩幅程度に足を開いてまっすぐに立ちます
② ゆっくりと息を吸いながら
肩甲骨を寄せる感じで胸を張ります★肩甲骨を意識しながらゆっくりと寄せる
③ ゆっくりと息を吐きながら
肩甲骨を開くように背中を丸めます①〜③を3回程度繰り返しましょう。
★肩甲骨の動きを感じながら背中を丸める
-
①右手を右肩に、左手を左肩に軽くのせます
- ●立位の場合…肩幅程度に足を開いてゆったりと立つ。
- ●座位の場合…イスに軽く腰をかけ背筋を伸ばす。
-
② ひじの先で円を描くように
ゆっくり大きく前に回します -
③ 今度は後ろに向けゆっくり大きく回します
前後それぞれ10回程度ずつ回しましょう。
ヘルスレント関連コラムリンク