信号待ち
片足立ちのように体重を片足に5秒ほど
(実際は足を上げずに片足に体重をかけるだけ、
安全に配慮し持てる物があれば持つ)
お腹やお尻に力を入れて、太もも・ひざを伸ばして3〜4回
ながら体操 おでかけ編
何かをしながら簡単にできる「ながら体操」おでかけ編。
今回はおでかけ前とおでかけ中に気を付けるポイントをご紹介します。信号待ちの間や電車に乗っているときなど、いつもより少し気を遣って身体を動かすだけで、いつものおでかけが効果的な運動になります。
※無理せず、ご自身の体調に合わせて行ってください。
① お出かけ前
靴を履く
膝屈伸を4〜5回
ゆっくりとその場で
10歩ほど足踏み
② お出かけ中
つま先を上げて、ゆっくり前進
信号待ち
片足立ちのように体重を片足に5秒ほど
(実際は足を上げずに片足に体重をかけるだけ、
安全に配慮し持てる物があれば持つ)
お腹やお尻に力を入れて、太もも・ひざを伸ばして3〜4回
階段
手すりを持ってゆっくりと階段を上がる
(1歩ずつ踏みしめるように)
★階段を降りる時は、
エスカレーターやエレベーターなどがあれば使う
電車
座席について背筋を伸ばして
お腹・お尻に力を入れて、片方づつ
足の裏全体で電車の床を踏みつけるように5秒ぐらい
★反対側も交互に4〜5回
ヘルスレント関連コラムリンク