ホーム>介護のお役立ち情報>生活筋力UP ながら運動>肩・肩甲骨(けんこうこつ)UP 編

2025.10.17

Vol.

Vol.55
肩・肩甲骨(けんこうこつ)UP 編

大人のための生活筋力UP 監修熊崎大輔先生
  • 01
    肩甲骨よせ運動

    • 立って、または椅子に座った姿勢でひじを90度に曲げ、肩の高さまで上げます。
    • そのまま 両ひじと両小指を合わせましょう。
    • 次に、手のひらを外に向けながら胸を開き肩甲骨を背中でできるだけ寄せましょう。
    • しっかりと肩甲骨を寄せたら、再び両ひじと両小指を合わせる姿勢に戻します。
      (10 回程度くり返す)
    ★ふらつきやすい方は座って行ってください。★ひじが下がらないように注意しましょう。。
  • 02
    ひじ上げ運動

    • 立って、または椅子に座った状態で肩に指先を置きます。(右手の場合、右の肩に置きます)
    • そのまま、できるだけ大きくひじを上下に動かしてみましょう。
    • 左右それぞれ10回程度くり返します。
    ふらつきやすい方は座って行ってください。★慣れてきたら少し早く動かしてみましょう。呼吸を止めないように意識しましょう。痛みのない範囲で行ってください。
  • 03
    腕上げ運動

    • リラックスした状態で立ちます。
    • ひじを伸ばしたまま、両腕を前にまっすぐ持ち上げましょう。
    • 元の立ち姿勢に戻します。
    • 今度は両腕を横にまっすぐ持ち上げます。
    • 元の立ち姿勢に戻します。
      (一連の動きを10回程度くり返します)
    歩きながら行っても効果的です。
  • 04
    からだ起こし運動

    • 柵や鉄棒など、安定して掴める場所に両手を置きます。
    • そのまま、ひじを曲げて頭を低く下げた姿勢になりましょう。
    • 腕の力でふたたび上体を起こします。
      (10 回程度くり返す)
    腰の痛みに注意しましょう。★呼吸を止めないよう意識しましょう。

    POINT

    肩や肩甲骨を動かすことで肩回りの柔軟性がアップし、肩こりや腕の動きが改善します。洗濯物を干す、棚の物を取るなどの日常動作も楽になります。

PDFデータを印刷閲覧する

生活筋力UP ながら運動 記事一覧

生活筋力UP ながら運動 TOP

今月よく読まれている記事

    キーワード一覧

      店舗検索

      Search Store

      地図をクリックしてください

      お問い合わせ

      Q&A・Contact

      商品選びやサービスについて、
      まずはお気軽にご相談ください。

      ページの
      トップへ