ホーム>ながら運動>手軽に肩こりを解消しよう

手軽に肩こりを解消しよう

手軽に肩こりを解消しよう

手軽に肩こりを解消しよう

vol40
手軽に肩こりを解消しようイメージイラスト 手軽に肩こりを解消しよう 監修は理学療法士熊崎大輔先生 手軽に肩こりを解消しようイメージイラスト 手軽に肩こりを解消しよう 監修は理学療法士熊崎大輔先生
1.緊張&緩和で 肩の筋肉をほぐそう肩すくめ運動(シュラッグ) 自然に胸を張って立ち、両肩をすくめて僧帽筋に力を入れます(3から5秒間維持する)。 緊張時にはあまり長くいきみすぎないよう注意しましょう 今度は 一気に力を抜いて脱力しましょう。座った状態で行う場合は①②を5から10回程度くり返します 「そうぼうきん」イラスト。首から肩、背中にかけて広がっている大きな筋肉 座った状態で行う場合は 1.両腕を自然に下におろした姿勢で座り、肩をすくめて僧帽筋に力を入れます。2.今度は 一気に力を抜いて脱力しましょう 1.緊張&緩和で 肩の筋肉をほぐそう肩すくめ運動(シュラッグ) 自然に胸を張って立ち、両肩をすくめて僧帽筋に力を入れます(3から5秒間維持する)。 緊張時にはあまり長くいきみすぎないよう注意しましょう 今度は 一気に力を抜いて脱力しましょう。座った状態で行う場合は①②を5から10回程度くり返します 「そうぼうきん」イラスト。首から肩、背中にかけて広がっている大きな筋肉 座った状態で行う場合は 1.両腕を自然に下におろした姿勢で座り、肩をすくめて僧帽筋に力を入れます。2.今度は 一気に力を抜いて脱力しましょう
二の腕をほぐして 肩まわりをやわらかく。ひじ上げ運動 両手の指先で肩を触り、その状態のまま肘を上下に動かします左右それぞれ 10 回程度行いましょう肘を 90 度に曲げ、肩と水平になる程度に持ち上げます。痛みのない範囲で、はじめはゆっくり行いましょう 二の腕をほぐして 肩まわりをやわらかく。ひじ上げ運動 両手の指先で肩を触り、その状態のまま肘を上下に動かします左右それぞれ 10 回程度行いましょう肘を 90 度に曲げ、肩と水平になる程度に持ち上げます。痛みのない範囲で、はじめはゆっくり行いましょう
大きな動きで 背中ごとストレッチ「けんこうこつ」 くっつけ運動 1.そのまま左右の肘を顔の前あたりでくっつけましょう。 2.今度は左右の肩甲骨ができるだけくっつくように胸を開きます 大きな動きで 背中ごとストレッチ「けんこうこつ」 くっつけ運動 1.そのまま左右の肘を顔の前あたりでくっつけましょう。 2.今度は左右の肩甲骨ができるだけくっつくように胸を開きます
肩こりがつらい時、肩の痛い部分だけを一生懸命マッサージして解消しようとしていませんか?肩こりは肩まわりや背中全体の筋肉が凝り固まって起こります。こりをほぐしたいのであれば、痛みのある患部だけでなく、背中や肩甲骨など肩まわり全体が柔らかくなるような運動をしましょう。また、肩こりの原因の 1 つである血行不良も、血の巡りが良くなることによって改善されます。肩だけでなく身体全体の血流が良くなると、血液中に溜まった疲労物質や老廃物を押し流すため、肩こり解消につながるのです。 肩こりがつらい時、肩の痛い部分だけを一生懸命マッサージして解消しようとしていませんか?肩こりは肩まわりや背中全体の筋肉が凝り固まって起こります。こりをほぐしたいのであれば、痛みのある患部だけでなく、背中や肩甲骨など肩まわり全体が柔らかくなるような運動をしましょう。また、肩こりの原因の 1 つである血行不良も、血の巡りが良くなることによって改善されます。肩だけでなく身体全体の血流が良くなると、血液中に溜まった疲労物質や老廃物を押し流すため、肩こり解消につながるのです。
ながら運動「手軽に肩こりを解消しよう」 ながら運動しませんか?ながら運動「手軽に肩こりを解消しよう」を動画でダスキンヘルスがご紹介いたします。

このページの印刷用PDFをダウンロード

「参考になった!」
と思ったら共有しよう☆彡

その他の読み物一覧

登録無料 メルマガ登録で 介護の知識/介護用品/脳トレ・運動など 介護に役立つ情報をゲット! 無料会員登録はこちら

気になる言葉で記事を検索気になる言葉で記事を検索
今月よく読まれている記事今月よく読まれている記事
    タグ一覧タグ一覧

      登録無料 メルマガ登録で 介護の知識/介護用品/脳トレ・運動など 介護に役立つ情報をゲット! 無料会員登録はこちら

      介護のお役立ち情報
      • おでかけに便利なアイテム特集
      • 介護のお役立ち情報
      • 役立つコラムを連載中!暮らしと健康ライブラリ
      • 介護初心者必読!介護のいろは
      • 疾患別福祉用具の使い方
      • お悩みに応える介護用品のご紹介
      • 脳のトレーニングにチャレンジ
      • ながら運動
      • ヘルスレント通信
      • ケアマネジャーさんへの最新情報
      • 動画ムービー
      メルマガ
      • 会員登録
      • ログイン

      このページのトップへ